土地を売却するときは、正確な土地の面積を把握するために測量が必要です。
測量にかかる費用はもちろん売主負担ですので、売却をお考えの方はその目的と費用の相場を知っておくことをおすすめします。
今回は鹿児島県姶良市・霧島市で土地売却を検討されている方に向けて、売却する際の測量の目的や費用についてお伝えします。
なぜ必要なの?土地売却時の測量の目的とは?
土地売却での測量の目的は、土地の面積と境界について書類上の数値を正確に決めるためです。
土地の面積は、売却価格を決めるにあたってとても重要な要素ですよね。
特に駅に近い立地や市街地など、わずかな数値の誤差が売却価格に大きく影響します。
基本的には面積などは登記簿に記載されていますが、土地を購入した時期によっては現状と一致していないケースも考えられます。
家族に代々引き継がれている土地を相続した場合など、測量をやり直す必要性が高いでしょう。
また、区画整理されていない住宅地など、隣の家と境界線がはっきりしていないケースも隣地所有者の合意のもとで境界がどこなのかをしっかり決めなければいけません。
土地の測量には現況測量と確定測量の2種類がありますが、境界を決めたい場合は、確定測量が必要です。
境界があいまいな土地に関しては、のちのちのトラブルを防ぐために確定測量をしておくと安心ですね。
土地を売却するための測量にかかる費用とは?
先ほどご紹介したように測量には2種類の方法があり、費用の相場も異なります。
基本的に現況測量の方が測量にかかる期間も短く、費用は35万円から45万円、確定測量は60万円から80万円が相場です。
確定測量は、隣接する土地の所有者である第三者が介入するため、交渉がうまくいかなければ1年以上かかることもあります。
また、土地があまりにも広い場合は、より測量費用が高額になってしまいます。
そのため郊外の広大な土地の場合は、売却価格に対する測量費用のコストのバランスを考慮して測量はしないと判断するケースもあります。
土地の測量は、測量士と土地家屋調査士のいずれかに依頼します。
どちらに依頼しても測量の内容に差異はありませんが、登記に関する手続きが可能なのは土地家屋調査士です。
そのため、法的な効力のある測量を希望する場合は、土地家屋調査士に依頼するほうがおすすめです。
必見|姶良市の土地
まとめ
以上、鹿児島県姶良市・霧島市で土地売却を検討されている方に向けて、売却する際の測量の目的や費用についてお伝えしました。
土地を売却するときは、その土地の正しい面積と境界をしっかりと決めることが大切です。
境目があいまいであったことで思わぬ隣人トラブルに発展してしまうこともあり得るので、後々のことも考慮して測量はすませておきましょう。
土地売買専門のサン・スター株式会社は不動産売買情報を取り扱っております。
土地売買についてご相談などがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓