霧島市にお住まいを検討されている方に、霧島市の「ふるさと納税」の取り組みについて説明していきます。
どのような返礼品があるのか、また寄付金の使い道についてみていきましょう。
霧島市のふるさと納税への取り組み!返礼品は?
霧島市のふるさと納税の返礼品を紹介していきます。
1番の人気は、寄付金額20,000円以上でもらえる「A5等級鹿児島県産黒毛和牛赤身ステーキ&焼肉セット」です。
全部で1.4kgも入っており、ボリューム満点。
赤身肉をステーキ用で600g、焼肉用で800gと2度楽しめます。
ステーキは、ミディアムレアでいただくのがおすすめですよ。
また、35,000円の寄付でもらえる「霧島ジビエ・いのししのテリーヌ12枚」もめずらしい返礼品です。
自然豊かな霧島市に生まれ、のびのびと育ったいのしし、霧島ジビエをおいしくいただける1品になっています。
ぜひ1度味わってみてはいかがでしょうか。
また令和元年、かごしまの新特産品コンクール「鹿児島県貿易協会会長賞」を受賞した、霧島市を代表する伝統工芸品も見逃せません。
30,000円の寄付でもらえる「薩摩錫器(さつますずき)フリータンブラー」は、酒器としても、ひんやり冷たさをキープする錫製タンブラーです。
300年の歴史を持つ薩摩藩ゆかりの錫細工で、焼酎やビールの味が一段と美味しくなりますよ。
霧島市のふるさと納税への取り組み!使い道は?
次に霧島市の「ふるさと納税」により集まった寄附金の、主な使い道に関する取り組みを紹介していきます。
1つは観光の振興です。
観光地きりしまの知名度の向上や観光資源の発掘などの観光振興施策に使われています。
2つ目に街づくりの支援です。
快適で魅力あるまちをめざす生活基盤の整備や、交通体系の充実やなどの施策にも使われます。
3つ目は子育て支援の充実です。
たとえば子育て支援の一環として、病気などにより母乳を与えられない乳児、双子以上の乳児などに対して、粉ミルク支給券を交付しています。
4つ目は自然環境の保全です。
風光明媚な自然環境に恵まれた郷土を、今後も保全していく施策ですね。
5つ目に教育の振興です。
学校児童生徒の定期・就学時健診にも活用されており、小学1年時と次の中学1年時には心臓健診もおこなっています。
6つ目に、福祉の充実、産業の振興、定住・移住施策などそのたの施策です。
霧島市では移住定住促進を応援しており、市に移住された方が住宅を新築、購入などをした際、かかった経費の一部を補助する「移住定住促進補助制度」にも活用していますよ。
まとめ
霧島市のふるさと納税への取り組みについて紹介しました。
参考にしてみてくださいね。
私たちサン・スター株式会社は姶良市、霧島市を中心に土地をご案内しています。
土地探しの際は、までぜひご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓